福井

政治家+商人=???

順調な作戦

 足は遅いけれど占領速度は速い歩兵部隊を輸送機で飛ばし、遠方をとっとと占領する。
 87式偵察警戒車は地上を突っ走って、あっという間にそれに追いつき、護衛と敵の前衛の露払いをする。
 今回の作戦も順調だ。

武器商人

 ちょうどその頃、火矢崎の応接室にて…。
 武器商人登場。
 火矢崎知事と会話をしている。
 その名の通り、武器商人は武器を売って商売しているのだ。
 そうして、儲けるために、プレイヤーの軍隊と敵の軍隊の両方に武器を売っているそうだ。
 って事は、俺らの日本型兵器って、ガーベラ・テトラっぽい存在なのか?
 閑話休題、もちろん、こんな話が誰かに洩れたらまずい。
 …ってか、相変わらず話が筒抜けだな。

政治家 火矢崎

 そんな武器商人に、火矢崎は自分の今後を話していた。
 プレイヤーへの国民の人気が高いのだが、火矢崎知事は政治の実権を自分の元においておきたいらしい。
 そこで火矢崎は、行政主導の政治体制を作って、プレイヤーの組織を行政のコントロールの下に置いておきたいと話した。

結論

 火矢崎の考えに、「このまま行くと、ムリじゃない?」と武器商人は答える。
 大丈夫、策は練ってある、そう答えた火矢崎知事。
 そして画面はフェードアウト。
 …。
 ここから分かった事。
 どうもワイロの話じゃないっぽい!
 くそ!裏をかかれた!

戦利品

 鯖江仮設空港でAH-64を鹵獲。
 今庄でアヴェンジャー鹵獲。
 福井で敵が隠していた軍資金だか補給物資だかを1000鹵獲。
 クリア後、パトリオット鹵獲、いくつ貰ったかは忘れたけれど、多分2つじゃないかな?

次のステージへ
戻る