兵庫進撃戦

鋼鉄の咆哮

こんごう出撃!

 うう…今回も苦戦するプレイヤー軍。
 だが、秘密兵器があった。
巨大兵器接近!
 陸海空潜の全てへの攻撃が可能な、破格の搭載量を持った兵器…。
 その名は「こんごう(ひらがなで書く所がポイント)」
ミサイルこんごう
 早速対空兵装でヘリを撃ち落すこんごう。
足止めこんごう
 橋を封鎖するこんごう。
ミサイル再びこんごうこんごうに落とされる航空機
 日本型で敵航空機を遠距離から攻撃できるのもこんごう。
 それでもなかなか敵の攻撃の激しさが収まらない。

続いてゆうしお出撃

 ここら辺でやっと思いついた。
 潜水艦「ゆうしお」だ!
 が、潜水艦に対地・対空攻撃力は無い。
 どうやって使うかと言うと、
足止めゆうしお
 足止めだ!
 とりあえず今のうちに拠点まで下がって、体勢を立て直すぞ!
防空の鬼神こんごう
 こんごうがミサイルを撃ちまくって地上部隊の撤収を援護し、自身も港へ下がる。
航空機を何とかしたい
 自軍の本拠地で防空戦だ!
結集する地上部隊
 その西には、無数の地上部隊がひしめき合っている。
なおも飛来する敵機
 次々飛来する敵機を、確実に仕留めて行く。
 …。
 さて、その頃、関西国際空港に別働隊が到着。

 ここで注意なのは、見て分かるとおり関西国際空港から和歌山まで陸続きじゃないです。
 橋はマップの端でちょん切れてます…和歌山は輸送機か揚陸艦で行きましょう。
マンチェスター
 その頃、敵軍がこんごうに対抗してマンチェスターという戦闘艦を出してきた…注意せねば…。
しつこい敵機
 なおも飛来する敵機を撃墜するこんごう。
砲撃こんごう
 こんごうは沿岸ならば攻撃もする。
 弾数も気にしなくて良いほどあるし、弱いユニットならば大打撃を与えるくらいの威力はある。
総崩れ
 おお、敵が撤退を開始した…。
 いいぞいいぞいけいけー!!!
時間切れ
 ってところで時間切れかよ!

再戦

 …というわけで、負けはしたものの、こんごう以下の艦船が大活躍であったので、先の戦訓から考え出した戦術で行ってみる。
 橋を潜水艦で足止めして、飛来する航空兵力をひたすら叩く。
スーパー足止めシップ
 今回は大画面で貼るぜ!
 あらかた航空兵力を片付け、足止めしていた軍隊が撤退を開始したあたりで、艦船は黄色軍の敵艦船を攻撃しに向かう。
 敵はマンチェスター級2隻、こちらはこんごう級2席とゆうしお級1隻、それから揚陸艦も一隻連れてきた。
 揚陸艦には何も積まれていないし、攻撃力もない。
 どうするかと言うと、だ。
対艦ミサイル発射こんごう
 まずこちらの奇襲攻撃が成功。
囮輸送艦
 そして敵はうまく囮に喰らいついてくれた。
攻撃ゆうしお
 潜水艦と一緒に攻撃だ。
撃沈!
 敵艦船部隊全滅!
 続いて西の黄色軍全滅!
 赤軍が全滅し、作戦成功の表示が出るのは、それから間もなくである。

ご機嫌斜めな武器商人

 無茶な指令をプレイヤーに押し付けているにも関わらず、クリアしてしまうプレイヤーに困惑気味な武器商人。
 何故困惑するかと言うと、戦争が起こっているから武器商人の景気が良いのだけれど、プレイヤーがあっさり勝ってしまって戦争が終わってしまうと武器商人が商売あがったりになってしまうからだ。
 というわけで、また火矢崎を通して無茶な指示をプレイヤーに押し付けるつもりのようだ。
 というわけで、兵庫の次に早速プレイヤーに指令が送られてきましたとさ。

戦利品

 東浦でAS90鹵獲。
 三木でチャレンジャー鹵獲。
 関西国際空港でトーネードADVとユーロファイターを鹵獲。
 和歌山の港で漁業組合から軍資金2000の援助。
 姫路で補給物資集積所発見、物資1000。
 三原でスピアーBが一気に二つ鹵獲できた。

次のステージへ
戻る