静岡

決断

ひとつめの決断

 鹵獲兵器全部売っちゃえ。
 このままだと、宝の持ち腐れだもん。
 で、兵器レベルがアーップ!
 「こんごうが購入できるようになりました」
 まだ船使えないぢゃん!

ふたつめの決断

 敵の近くの藤枝仮設空港まで、空港がない!
 つまり、輸送機で兵器を下ろせる場所がない!
 …。
 よーし、飛ばしてみるぞー!輸送機を藤枝まで飛ばしてみるぞー!
 よっしゃー!届いたー!!!

みっつめの決断

 戦利品の中に、「RAH-66」なる珍しいヘリを発見。
 何だこれ?
 日本以外の鹵獲兵器は売却する方針でいるのだが…どうしようか…。
 …。
 ええいもう良い、売れ!売ってしまえ!
 後で後悔しなければ良いのだが…。

大統領っぽい人の決断

 これで中部が制圧された。
 各県知事が協議して、ひとつの決断を下したそうだ。
 愛知の説明で出てきたあの老人、「久我」さんが、お頭になるそうだ。
 そしてその補佐が火矢崎だとか、そういう話らしい。
 とりあえず、プレイヤーがこれについて文句を言っている様子は無いので、行政のコントロール下にプレイヤーが入ったところは成功したんだろうし、プレイヤーもそれを見て困る様子は無さそうだ。

戦利品

 焼津で漁業組合から補給物資1000を貰った。
 静岡でペイトリオット鹵獲。
 御前崎でM2鹵獲。
 清水仮設空港でRAH-66を鹵獲。
 占領後、ペイトリオットを二つ鹵獲。

次のステージへ
戻る