診察三十七回目
ここ数日、天気が芳しくなく、久々に日が照っていた…。
午後の診療時間のすぐの診療だったのだが、少々行くのが早すぎてまだ診療所のガラスの自動扉は扉の向こうにカーテンがかかったままだった…。
そういうわけで、診療所が開くまで近くを散歩。
…見ぃつけた、変なもの…。

とりの丸焼き…。
しかし、営業していないようで、お店は静かである…売れるのか?とりの丸焼きって…。

そして、その横に自動販売機。
…インカコーラって何だよ…。
あと、売り切れだが、パパイヤらしきジュースもある…珍しいな。
おっと、そろそろ診療所が開く時間だ。
診療所に行くと、ちょうど事務長こと先生の奥さんが扉を開けているところであった。
さっさと来たので、診察も一番乗り♪
先生「キャバクラとかピンサロはまだ行ってるの?」
俺「んー、月一回くらい…」
おうおう、いきなりその話かよ。
先生が個人的に興味を持っているのかデータとして重要なのかはよく分からないが、とにかくそんな話をしながらマックのキーボードをカタカタと叩いていた様な気がする。
レキソタンを止めてから仕事中に眠いのは和らいだけれども、布団に入ったとき心臓の辺りがちくちくして、呼吸がめんどくさい感じがして寝づらいと話した。
心臓がちくちくして、胸に手を置いておかないといてもたってもいられないのは前からあったのだが、最近特に酷い。
まぁ、時間が経てば寝れるには寝れるのだが。
先生はレキソタンを寝る少し前、他の薬を飲む前にだけ飲んでみろと指示をして、レキソタンについてはこの間レキソタンを止めた分の余りがあるだろうからそれを使って、との事。
診察と薬代で数千円は取られる…自費出版で大金すっ飛ばして、最近このお金を出すのも不安に感じてきてしまうな…。
だけどインカコーラは買ってみる。

「インカ帝国にちなんだ黄金のコーラ、アメリカでも大人気」の原産国アメリカのコーラだとかで、カラメル色素の代わりに黄色四号と言う着色料が入っており、色が黄色なのだ。
…って、これ、リアルゴールドそっくり。
カラメルの風味がしないから余計に。
でも、やっぱり、

俺には烏龍茶!
ト、トイレ…。